マラソン大会初戦 後半にペースがガク落ちしたランナーへ 今からできる事

【コラム】マラソン関連

本記事はマラソン大会初戦を走り終えたランナーの中で、後半にペースがガク落ちした人に絶対に読んで実行して欲しいと思い書きました。見るだけでなく、実践することで1か月後、3か月後、半年後のランニングが変わります

阿部寛之
ランニング
トレーナー

名古屋でランニングクラブを運営しています。阿部です。

シーズン初戦。多くのランナーが各地のマラソン大会に出走しました。

だが、しかし、レース後半に課題あるランナーが約90%。圧倒的な走行距離不足と感じます。では、どのようにして課題克服していくのか!

まずは実践あるのみ👍

マタドール ランニングクラブ

マタドールでは約70名のランニング会員様が在籍。完走レベル、初挑戦~サブ3.5までを育て上げています。

割とガチではない所が特徴。怪我無くそれぞれの楽しみ方でランニングを楽しむための練習会です。勿論目標がある方は目標達成に向けて全力サポートしています

今年は何人の目標達成が出来るかな♪ 

気になった方はこちら→https://matadors-gym.com/running-club/

シーズン初戦 各地のマラソン大会結果振り返り

大きい所だと横浜マラソン金沢マラソンしまだ大井川マラソン等が開催されました

自分の所に来た結果を見ると…30㎞前後で激落ちが多数(昨年の実績と比べてます)

10㎞辺りで終わってしまった方もチラホラ…

いやー、ここまで走れないとは…と正直に思いました笑

トレーナーとしてもですが、ランナーがそれぞれも悔しさが残る大会となった方がほとんどです

だが、3㎞~10㎞に出場したランナーは好成績👍自己ベスト連発これは嬉しかった😊

誰が見ても分かるこの結果の差は…走る距離にあり!と考えています。

30㎞以降のペースに悩む方へ どんな練習を追加すればいい?

30㎞以降の失速ランナーにおける練習での共通点は、距離を踏めていなかった事。10㎞以上を走らなかったランナーもいるとか

夏の暑さ(名古屋なのでめっちゃ暑い)を理由に長い距離を走る練習を避けてきた人が大多数。

ランニングクラブの練習会もインターバルがほとんどでした。1回だけ東山公園1万歩コースに走りに行きましたね(名古屋で有名な少し避暑地なランニングコース)

やはりフルマラソンには30㎞走、40㎞走と言ったLSDが欠かせません。大会本番の7~10日前までは30㎞走をしても問題はありません。練習強度を上げずに行うLSDなので尚更です。

たまにいます。大会前は走らない方が良いですかと聞いて来る方。基本は走ってOK!ただし、前日に高強度や30㎞を走る方はいませんしそんな練習やりません。LSDは低強度の練習の為毎日でも出来ます。そういった練習であれば大会前にむしろ行うべき!

当日のペース設定、目標を見直そう

自分の目標に対してのペース設定を見直しましょう

サブ3.5→5.00/㎞

サブ4.0→4.40/㎞

サブ4.5→6.20/㎞

サブ5.0→7.00/㎞

サブ5.5→7.40/㎞

まずはこのペースで20㎞走れますか?30㎞走れますか?と言った所から始まります。

それがクリアできれば、自分が余裕を持って走れるペースに+30分程してみてください。

この30分はスタートからペースを創れるまで・給水・ペースが落ちた場合を想定した30分です

この時点で自分の目標はクリアできていますか?

出来ている人はOK!出来ていない人、どこを削りましょう…

一番削ってほしいのは給水!ペースが遅い人ほど給水が休憩になっています(エイドを全力で楽しむならOK)。我々のランニングクラブでも給水であって休憩ではないとかなり伝えてます。何も言わなけば1分も2分も休んでいるんですもん。それじゃ練習で無くなる!

大会も一緒です。給水所各エイドに立ち止まって、座って休んでいる人はタイム出ません。

このタイムだけでも30分以上損している場合もあります

※エイドを楽しむ!のであれば全力で楽しんでほしいです♪

今回の課題を受けて

当ランニングクラブではペース走の強化と距離走企画を作成

練習内でのペース走の距離とスピードを上げての練習に加えて、30㎞走の開催・個別でも20㎞、30㎞を走る様に伝えて次回以降のマラソン大会へ向けた練習サポートを行いました。

レース結果はガーミンデバイスを中心としたデータ共有により、皆様の結果を分析し、個別サポートをしております

zoomを利用した初回無料相談会 開催

ランニングやスポーツに関しての相談会も開催中!

現状把握と目標設定を見直しませんか?さらにあなたのスポーツに対する思いを聞かせてください!

私にできる事は皆様のお話を聞いて、ゴールへ導く事。やるのは自分です

無料相談会に関してLINEから「ランニング相談会」と入力してください

友だち追加

投稿者プロフィール

HIRO-trainer
HIRO-trainer
名古屋栄・覚王山・東山公園を拠点に活動するパーソナルトレーナー

コメント

タイトルとURLをコピーしました