来週の土日はランニング三昧!ランニングシューズの選び方セミナー&名城線1周ロング走

【コラム】マラソン関連

本記事は来週11月8日(土)9日(日)の2日間に渡って行われるランニングイベントをご紹介します!

阿部寛之
トレーナー

11月はマラソン大会やイベントが沢山!

第2周はラン二ングシューズセミナーと名城線1周ランを開催

一人では出来ない挑戦を!

マラソンシーズンのランニングイベント

主に20㎞・30㎞のロング走があります。これは一人では出来ない、やりたくない(笑)練習です。それに加えて、ランニングシューズや栄養ジェル等の装備品に注目したイベントを、AlpenNAGOYAスポーツデポ様と企画しております

11月8日(土)ランニングシューズの選び方セミナー

AlpenNAGOYAスポーツデポ様とのコラボ企画!

ランニングシューズの選び方分かりますか?

①目的に合ったシューズを選ぶこと

②自分の足に合ったシューズを選ぶこと

③それぞれのランニングシューズの違いを知る事

これからランニングシューズを選ぶ上で大切です。

ランニングシューズ選びを間違えると、長期の怪我に繋がったり、途中リタイアに陥る事もあります。

安いから、カッコイイ、かわいいからで選ぶと痛い目を見ますよ

でも、通常のお店だと中々聞きにくい、自分からは聞きに行けない…もっと色んな事を知りたい等と言った事を思った方は多いはず

このイベントは必ず現役ランナー&プロの販売員、トレーナーが着きます。

シューズの事だけでなく、練習や本番の相談もOK

まずは皆様のお悩みを解決していきましょう

これから始まるランニング シューズ選びを徹底サポートします AlpenNAGOYA様×マタドール – 昨年好評だったAlpenNAGOYA スポーツデポ様とタッグを組んだこの企画 ランナーにとってランニングシューズ一つでこれからのランニングが大きく変わります。自分が履くランニングシューズを正しく選ぶためのイベントですhttps://moshicom.com/131125/

11月9日(日)名城線1周ロング走 一人では出来ない挑戦を

栄をスタートし、右回りで走ります。

一番の難所は、茶屋ヶ坂~八事の登坂。ここをいかに乗り越えられるか。フルマラソンを走りたいランナーなら頑張ってもらわなきゃね!

休憩は約4㎞毎にドラッグストアやスーパーにて行います。給水、補給食品を買うも良し👍 マラソン大会の装備、ジェルを試すも良し👍有効に使ってください。

今回の30㎞走は途中離脱OK!名城線は環状線となっています。栄からここまで走ります!とお伝え頂ければ大丈夫!

ペースはキロ6分30秒~7分を予定、遅れても絶対に置いていきませんのでご安心下さい!

マタドール練習会 名城線1周 30キロLSD – マタドールの30キロ走 休憩ポイントは約4㎞に1つ ペースは1キロ当たり7分程度と初心者OK 名城線沿いなので途中離脱も可能ですhttps://moshicom.com/133277/

ランニングクラブご紹介

当ランニングクラブでは3月のナゴヤウィメンズマラソン・東京マラソン・ふくい桜マラソンに向けて、20㎞や30㎞走を毎月行う事に決めました。

毎週水曜日18:45~20:30 毎週日曜日9:30~11:30 主に名城公園にて練習会を開催

総勢70名の会員様をそれぞれの目標達成に向けてサポートしています。

練習内容は、既にナゴヤウィメンズマラソンに向けた年間プログラムが用意されており、それに基づいて皆様にご提供。レベルごとに分けたペース設定となっております。

また、最近はナゴヤウィメンズマラソン等へのエントリーをきっかけにランニングを始めだした新規会員様も多く、初心者グループの盛り上がりが上昇中!

マタドール・スタイル・ランナーズ

新規会員募集中!2025年内のご応募でパーソナルトレー二ング無料体験券!が付いてくる!

今からでもまだ間に合います。一人では出来ない挑戦を 

マタドール・スタイル・ランナーズのリーダー阿部寛之です

阿部の公式LINEに登録する事でランニングイベント先行情報が手に入る!お得な特典も盛り沢山!

友だち追加

mail 9kwj3o2hibv@gmail.com

TEL 080-8206-6238

投稿者プロフィール

HIRO-trainer
HIRO-trainer
名古屋栄・覚王山・東山公園を拠点に活動するパーソナルトレーナー

コメント

タイトルとURLをコピーしました