9月20日(土)AlpenNAGOYAスポーツデポ様コラボ企画 シューズ選び方セミナー 報告

【コンディショニング】身体のケア

本記事は9月20日に開催されたAlpenNAGOYAスポーツデポ様コラボ企画 ランニングシューズ選び方講座の報告と、実際の参加者の皆様に聞き取り調査をした際の結果をお伝えします

阿部寛之
トレーナー

昨年に引き続き開催が決定したシューズ選び方セミナー

AlpenNAGOYAスポーツデポ様にご協力を頂き、開催出来ました

皆様にシューズの選び方を知って更にランニングを楽しいと思えるイベントを作っています

ランニングイベント

皆様のランニングライフをサポートします

ランニングをより楽しめる、もっと走りたいと思える

走った事が無くてもこのイベントなら走ってみようかな

少しでもランニングを楽しんでもらえる企画を開催中!

シューズ選び方セミナー 報告

AlpenNAGOYAスポーツデポ様のOPENと同時に始まったシューズ選び方セミナー

本イベントはランナーの皆様に、「それぞれに合った正しいシューズの選び方を知ってもらおう」がコンセプトのランニングイベントです

マラソンシーズンに毎月1回のペースで開催いたします。今回のイベントが予定であわなかった皆様ご安心下さい。

今回は昨年も参加された方、ある程度走っている方が多く、シューズ選びに関しての相談会、質問会の様な形で遂行させて頂した。

多くの質問があった中でもいくつか抜粋してお届けします

サイズの正しい選び方はどのうようにすればいいですか

足形測定のデータを元に選びます。人間の足は左右同じ大きさと言う事は少なく、多くの方が左右でサイズが違います。この場合、大きい方の足のサイズ+1㎝が目安です。シューズによっても若干寸法が異なる場合があるので試履きをして紐をしっかり結んでみて決めましょう

シューズは2足、3足持っていた方が良いですか?

あると理想的です。JOG用、POINT(高強度練習)用、大会用等で使い分けをすると寿命も延び、目的に適したランニングシューズを履いて練習することが出来ます。

参加されたランナーの声

昨年の疲労骨折から復帰し、今シーズンはサブ5を目指すランナー。

ランニングシューズには今まであまり着目していなかった事、どこで買えばいいか、どの買い方が良いのかなどを知る為に参加しました。

セミナー後、2足のシューズ(JOG用、POINT用)を購入

復帰のサブ5を狙います👍

次回予告&イベント紹介

これから始まるランニング シューズ選びを徹底サポートします AlpenNAGOYA様×マタドール – 昨年好評だったAlpenNAGOYA スポーツデポ様とタッグを組んだこの企画 ランナーにとってランニングシューズ一つでこれからのランニングが大きく変わります。自分が履くランニングシューズを正しく選ぶためのイベントですhttps://moshicom.com/131244/
【温泉付き】金華山ドライブウェイ20キロ走 一人では走れない道ですよ – https://moshicom.com/132152/
【初心者OK休憩あり】栄~名古屋港 20キロLSD – ナゴヤウィメンズマラソンへ出場される方へのLSDイベント 休憩ポイントあり!熱田神宮経由のコース設定でワイワイと走れます 一人でははしりたくない長い距離 みんなで走りましょう!https://moshicom.com/132155/

投稿者プロフィール

HIRO-trainer
HIRO-trainer
名古屋栄・覚王山・東山公園を拠点に活動するパーソナルトレーナー

コメント

タイトルとURLをコピーしました