名古屋ウィメンズマラソンに向けて、ランナーのためのシューズ選びに関する講習会をAlpenNAGOYA様ご協力の元開催いたします!
この記事から分かること

トレーナー
昨年から、ランナーのシューズ選びに着目し、ランナー一人一人に合ったシューズを履いてもらう為のイベントを開催。今年もより多くのランナーに満足いく走りをしてもらいたい思いで、シューズ選び講習会を開催しました。
シューズも大事、トレーニングも大事
シューズ選びは勿論大切ですが、自身の身体を鍛える事も必要です。早く走れる靴にはそれなりのリスクが着いてきます。それを克服して、自分のものにするためにはトレーニングで自身のレベルをあげる必要があり、それこそがパーソナルトレーニングです
まずはトレーニングをやってみましょう!
シューズ選びが大切な理由
最近のランニングシューズ技術の進化は凄まじいものです。厚底シューズ、ロッカー形状、バネ、特殊素材等の競走が激しくなっている所に我々ランナーは自身が履くシューズを選ばなければなりません
サブ3レベルのランナーも入れば、サブ4、サブ5、完走をした事がない、これから走る、痩せる為に走る等目的は様々です。また、マラソン以外にもトレイルランやウルトラマラソンと言った目的でシューズを選ぶランナーも増えています
これだけの目的がある中で、ランニングシューズが何種類もあるとなると、どれを履いていいのか分からない、とりあえずオススメを買ってみたなんて事がほとんどです
はたして、貴方が履いているランニングシューズは貴方に合ったランニングシューズなのでしょうか?
シューズひとつで怪我に繋がる、タイムが伸びない、練習をこなせ無くなるといった事も多いです
それだけシューズ選びが大切で、各ランナーにしっかりと合ったシューズを履いてもらいたいと思います
何故シューズ選び講習会を開催するのか
現在名古屋市内でランニングクラブを運営しており、約50名の会員様が在籍しています。走る事に関しては、結果もはっきり出ており、練習の成果が表れています。
ですが、シューズやドリンク、時計に関してはどうでしょう。これらが変わるだけでも記録は大きく変わる。だが、これらに何も手をつけていないランナーが多い。これに気づいたのです。
時計に関してはGARMINを約99%の会員様が利用(阿部もGARMINユーザーです)しているので操作や記録の見方等は簡単にお伝え出来ます。
ですが、ランニングシューズに関しては実際に履かないと、走らないと分からない所がありプロの販売員に依頼をしました。それがAlpen NAGOYA 様です。
私自身一昔前に、大手スポーツ量販店で働いていた事もあり、ランニングシューズに関しては少し勉強していました。
名古屋には日本最大級のAlpenNAGOYAが出来たという事もあり、講習会といった形で、ランナーの皆様に正しい知識を得る機会を作りました。
それが、第1回シューズ選び講習会です。
昨年から、予定があって行けなかった、2回目の開催に期待と多くの声があり、2025年は秋~冬にかけて月1での開催が決定!
講習会の流れ
9:15~9:30 会場集合(矢場公園 AlpenNAGOYA側)
9:30~10:30各社のシューズについて・レベル別シューズの選び方の解説
10:00~ スタッフさんと実際にシューズを試し履き、自分に合うシューズを選んでもらおう
講習会終了後はフリー解散となります。シューズ以外の事を聞いてもOKです。普段は他のお客様で溢れていて聞きにくいといった方も、この機会に聞いてみてください
※おススメな過ごし方 足形測定を行ってみてください。自分の足がどのようになっているのか3Dで分かります
講習会日程
第1回 9月20日(土) 9:15~12:00(講習会後はフリー)
これから始まるランニング シューズ選びを徹底サポートします AlpenNAGOYA様×マタドール | e-moshicom(イー・モシコム)
第2回 10月11日(土) 9:15~12:00(講習会後はフリー)
これから始まるランニング シューズ選びを徹底サポートします AlpenNAGOYA様×マタドール | e-moshicom(イー・モシコム)
第3回 11月8日(土) 9:15~12:00(講習会後はフリー)
これから始まるランニング シューズ選びを徹底サポートします AlpenNAGOYA様×マタドール | e-moshicom(イー・モシコム)
申込&イベントに関して
本イベントの申し込みはモシコムから可能です
これから始まるランニング シューズ選びを徹底サポートします AlpenNAGOYA様×マタドール – 昨年好評だったAlpenNAGOYA スポーツデポ様とタッグを組んだこの企画 ランナーにとってランニングシューズ一つでこれからのランニングが大きく変わります。自分が履くランニングシューズを正しく選ぶためのイベントですhttps://moshicom.com/130636/
マタドールランニングクラブご紹介



名古屋 名城公園を練習拠点とし週2回の練習会を開催
フルマラソン初挑戦・完走レベル~サブ3.5が対象
怪我無く、痛み無く、楽しいランニングライフを送りたい、ランニングの輪を広げたい
そんなランナーばかりです!
練習内容は3月に行われるナゴヤウィメンズマラソンに向けた年間練習計画を基に皆様にご提供!
LSDも年間8回程度と、一人では出来ない練習を出来るにするのがマタドールです

トレーナー
マタドールランニングクラブのリーダー阿部です
マタドールランニングクラブでは様々なイベントを展開中!
今回のシューズ講習会も皆様のランニングシューズ選びのお手伝いが出来ればと思い企画しました
投稿者プロフィール

コメント