どんな人がパーソナルトレーニングを受けるべき?
結論、全員です。
日本ではトレーニングの習慣が無い人が多すぎるのが現状。トレーニング環境が少ない、知らない事も多いですが、海外では2-3日に一回は運動しましょうと言われているほど。
自分の身体は自分にしかわからない?そんなわけありません。
医者が診断をし、処方をするのと同じようにトレーナーがあなたの身体の状況や目標等を確認し、それらを克服、達成するためにトレーニングを処方する。
さらにパーソナルトレーニング中は常に側にいるのでフォームや身体の悩みの相談、世間話等も出来、心のリラックスにもつながります

どんなパーソナルトレーニングを提供しているの?
全ての方がレベルアップを感じるパーソナルトレーニングです。
と、聞くとレベルが高そう…と思う方も多いですが、例を出しますね
・肩が痛くて上まで上がらなかったけど、段々と上がる様になってきた
・マラソン完走するのが精一杯だったのがエイドも全部食べれて完走は確実になった
・怪我が多くてスポーツに中々参加できなかったけど、少しずつ競技を出来る様になってきた
これらは年齢問わず誰でも出来る事です。それぞれに目指す場所があり、ゴールに向けて共に歩んでいく。それがパーソナルトレーニング。ゴールを達成しても終わりはありません。また次の目標を決めましょう。それがレベルアップを感じるパーソナルトレーニングです
/
阿部トレーナー情報
マタドールパーソナルトレーニングジムにてパーソナルトレーナー・ランニングクラブコーチとして働き3年目。年間約1000セッションのトレーナー
2024年~福井丸岡RUCK(女子Fリーグ)、名古屋市内部活動帯同、魚太郎株式会社マラソン部様等のチームトレーナーとして活躍
2025年からは独立を目指し、フィットイージ、レンタルジムでのパーソナルトレーニング提供を始める。

